ブランド品の買取における注意点とは?安全な買取業者の選び方とあわせて解説!

「ブランド品を買取に出したいけど、トラブルが起きないか不安」「どのように買い取ってもらえるのか方法がわからない」といったお悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか。
今回は、ブランド品の買取時における注意点などについて解説いたします。
あまり使っていないブランド品があるという方や、ブランド品の売却を考えているという方は、ぜひ参考にしてみてください。
ブランド品買取のポイント

ブランド品を買い取ってもらう際に押さえておくべき3つのポイントについてご紹介します。
買取業者に依頼する前に確認しておくとスムーズに取引を進められます。
必要書類を忘れないように
ブランド品買取の際には、下記のような本人確認書類が必要となります。
- 運転免許証
- 健康保険証(各種)
- マイナンバーカード(個人番号カード)
- 小型船舶操縦免許証
- 住民基本台帳カード(写真付)
- 在留カード・特別永住者証明書・外国人登録証明書
これらの必要書類はコピー不可となっています。
また写真が剥がれたり著しく汚れていたり、氏名・住所・生年月日が正しく認識できないものは本人確認書類として認められないため、汚損・破損がないよう注意しましょう。
ブランド品の保証書は失くさないように
ブランド品を正規店・直営店で購入すると、ギャランティカードと呼ばれる保証書が付属していることが多々あります。
保証書は、ブランド品が壊れてしまい、メンテナンスや修理をブランドショップで受ける際に必要となるのです。
また保証書は、ブランド品が正規品である証でもあり、偽物と区別するためにも使われます。
買取業者によっては、保証書がついてないアイテムは買い取ってもらえないケースもあります。
保証書がないという方は、保証書なしでも買い取ってもらえるか、事前にホームページや電話で確認しておきましょう。
高額買取のためのポイントをおさえよう
ブランド品を少しでも高く買い取ってもらうためには、以下の点について注意しましょう。
まずは、ブランド品の汚れをできるだけ落としておくことです。
軽度の汚れであれば、表面を柔らかい布で拭いたり専門店でクリーニングしてもらったりすることで落とせるでしょう。
また、付属品の保存袋やギャランティカードを揃えておくことも重要です。
バッグを購入すると、専用の保存袋や保存用の箱が付属するケースがあります。
買取時の査定価格アップのため、捨てずにきちんと保管しておくのがおすすめです。
ブランド品の買取方法別注意点とは

ブランド品を買い取ってもらう方法は大きく分けて「出張買取」「宅配買取」「店舗買取」の3種類です。
しかし、顔が見えず、リアルタイムでやりとりができない宅配買取には注意が必要です。
また店舗買取であっても、店舗によりサービスが異なることもあるため、お店に行く前にチェックしておくと、トラブルに巻き込まれたりや嫌な思いしたりするリスクを軽減できるでしょう。
特に買取業者を初めて利用するという方はぜひ参考にしてみてください。
出張買取の注意点
「買い取ってもらいたいものが大量にある」「車を持っていないので運べない」といった場合に便利なのが出張買取です。
たくさんのアイテムを一気に処分したい方にはおすすめの方法ですが、気をつけたい点があります。
それは、出張買取業者は自分で探して選ぶべきということです。
世間には突然訪問してきたり電話でセールスをしてきたり、呼んでもいないのに押しかけようとする業者も存在します。
そのような業者は安く買い取ったり、売りたくないものまで売らせようとしたり、トラブルにつながるケースが多いため、注意が必要です。
宅配買取の注意点
忙しくて買取業者に査定を依頼する時間がないという方でも利用しやすいのが宅配買取の魅力です。
しかし、対面で行う買取に比べるといくつか不安な点があります。
異常に安い金額で買い取られてしまったり、価格がつかない商品を勝手に処分されてしまったりといったトラブルにつながるケースもあるのです。
また、買取できなかった場合商品がどうなるかは事前に確認しておくのがおすすめです。
勝手に処分されてしまうのか、返送時の費用は負担してもらえるのかなど、買い取ってもらえなかった場合のことを考えた上で宅配買取を申し込みましょう。
店舗買取の注意点
店舗買取を依頼するとなると、曜日や時間帯により混雑している場合があります。
持ち込んでいる量が多いほど査定に時間がかかるため、買取に時間をかけたくない方や予定がある方は、時間に余裕のあるときに買取を依頼するのがおすすめです。
また買取成立後に買取をキャンセルしたいと申し出ても、通常はキャンセル不可となっています。
買取時の契約書にサインをした時点で、返品不可に応じているため商品は返してもらえないでしょう。
ただ、契約書にサインをする前であればキャンセルは可能です。
クーリングオフ制度は店舗買取時には使用できないため、本当に売って良いものなのか、後悔しないかよく考えた上で買取を依頼するようにしましょう。
トラブルを起こさないブランド品買取業者の選び方

どのような買取業者なら安心して買取を任せられるのか、トラブルを起こしにくいのか詳しくご紹介します。
どれも手軽に確認できるものばかりなので、買取業者をあまり利用したことがない方はぜひ参考にしてみてください。
実店舗の有無や立地を確認する
ネットで買取業者を探していて、買取を依頼をしたいという業者が見つかった際は、実店舗があるかどうかと、住所の土地に店舗が本当に存在しているかどうかに注意しましょう。
近年は実店舗を持たずにネットでのみ運営している買取業者も数多く存在します。
実店舗を持たない分コストが浮くため、高価買取を謳う業者もありますが、どんな買取業者なら安心して預けられるか、利用者が判断しなければならないためどのような買取業者なら安心か見極められないうちは実店舗のある買取業者を選びましょう。
また住所を検索し、その土地にお店が本当にあるかまで確認しておくとよいでしょう。
架空の住所を掲載し、お店が存在しているように見せかけているケースもあります。
中には全く関係のない住所を掲載し、あたかも店舗があるように見せかけているケースもあります。
高価買取の根拠を開示してくれる
高い査定金額を提示されると、買取が成立する前になぜ高価買取してもらえるのか理由を聞くのがおすすめです。
また、査定額アップなどのキャンペーンを行っている場合は、本当に普段の査定価格からアップされているのかも確認しましょう。
教えてもらえない場合や怪しいと感じた場合は、契約書にサインをする前にキャンセルを申し出るのがおすすめです。
事前に買取業者の得意分野を確認しておく
バッグや財布、時計などアイテムにより、そのジャンルの専門店を選ぶと適正価格で買い取ってもらえます。
理由はブランドに詳しいスタッフが居ると、ブランド品を適正な価格で買い取ってもらえる可能性が高いためです。
事前にブランド名+買取で検索すると、ブランドの買取を強化している、または特定のブランド特化型の買取業者を簡単に見つけられることもあります。
特にハイブランドのアイテムは専門店に依頼するのが良いでしょう。
またブランドの目利きができるスタッフが在籍している買取業者を選ぶのがおすすめです。
リサイクルショップの場合、ブランドにあまり詳しくないスタッフが査定することで安い金額を提示されてしまうおそれがあります。
買取価格に関するトラブル
買取価格に納得できないのに契約書を書かされそうになった、買取を強要されている、相場よりもはるかに低い金額で買取をされそうになった場合はすぐにキャンセルするのがおすすめです。
ブランド品であるにも関わらず安く買い叩かれてしまったり、買取契約成立後1週間経っても買取金が振り込まれず買取業者とも連絡がつかなかったりといったトラブルに巻き込まれてしまうおそれがあります、
買取業者の評判が気になる際は、口コミを確認するとよいでしょう。
まとめ
ここまでブランド買取に関する注意点を紹介しました。
お気に入りのブランド品を気持ちよく手放すためにも、下記の注意点をおさえた上で買取業者に査定を依頼するようにしましょう。
- ブランド品を売るときは付属の箱やギャランティカードも持ち込む
- 高額買取のために、汚れをなるべく落としておく
- 実店舗があり、口コミの内容に良いものが多ければ信頼できる買取業者である
- ブランド買取の専門業者に持ち込むと適正な査定金額を算出してもらえる
- 買取契約書にサインする前なら買取はキャンセルできる
- 故意に偽物を持ち込み買取金を受け取ると犯罪の可能性がある