【知らなきゃ損】浴衣の高価買取のポイントとは?おすすめの売却先も解説

普段着物を着ない方でも、夏祭りや花火大会など、夏になると浴衣を着るという方も多いのではないでしょうか。本格的な着物と比べると値段が安いため、何着も持っているという方もいるでしょう。
しかし、着るシーズンが限られるため、着ていない浴衣が溜まってしまって悩んでいるというケースも多いです。
今回は、浴衣の買取価格相場や高価買取のポイント、おすすめの査定依頼先についてご紹介します。着ていない浴衣がご自宅に眠っているという方は、ぜひ最後までご覧ください。
そもそも浴衣とは?買取してもらえる?
浴衣はよく耳にする言葉ですが、そもそも浴衣とは何なのか、着物との違いはあるのかなどをご存じでしょうか?
ここでは、そもそも浴衣とは何なのか、買取はしてもらえるのかについてご紹介します。
浴衣は日本の夏の風物詩であり、花火大会やお祭りなどのイベントをより楽しむのに欠かせない存在です。着物との違いとしては、浴衣は着る時期やシーンが限定的で、夏に着るお出かけ着として位置づけられています。
浴衣は毎年新しいデザインが発売され、その年の流行の柄や色が大きく変わるため、毎年買い替える方もいると思います。
そうすると以前の浴衣は溜まってしまい、もったいないです。そのような着用しない浴衣を有効活用するために、売却したいと思っている方もいると思いますが、実際にできるのでしょうか。
結論、浴衣は売却可能です。
浴衣を売却する方法としては、オークション・フリマサイト、リサイクルショップ、着物買取業者などがあります。
浴衣の買取価格相場
浴衣を買取に出すなら、価格は当然気になるところです。適切な価格で買い取ってもらうためにも、相場を把握しておきましょう。
ここでは、浴衣の買取価格相場についてご紹介します。浴衣の買取価格は、状態やブランドによって変わります。
買取価格相場は、下記のとおりです。
種類・状態 | 買取価格相場 |
ミシン仕立て(汚れあり) | ~1,500円程度 |
ノーブランドの浴衣(汚れなし) | ~2,000円程度 |
綿絽、綿紅梅 | ~3,500円程度 |
anan | ~10,000円程度 |
SOU・SOU | ~11,000円程度 |
TSUMORI CHAISATO | ~16,000円程度 |
宮古上布、竺仙鑑制 愛染 | ~18,000円程度 |
岡重 | ~20,000円程度 |
浴衣の価値は、種類や状態、ブランドによって大きく左右されます。また、状態が良いもの、特に未使用品や新品同様のものは高価買取が期待できます。
逆に、ノーブランドで状態が悪い浴衣は、査定価格がつかないケースもあります。そのため、保管方法には注意し、なるべくいい状態で査定に出せるようにしましょう。
浴衣を高値で買取してもらうための3つのポイント
浴衣を高値で買取してもらうためには、いくつか押さえておくべきポイントがあります。これを知っているか知らないかでは買取金額に大きな差が出てくるため、必ずチェックしておきましょう。
ここでは、浴衣を高値で買取してもらうための下記3つのポイントについてご紹介します。
- 売る時期は4月~7月
- 帯や下駄と一緒に査定に出す
- 日ごろのケアを怠らない
売る時期は4月~7月
浴衣を売る最適な時期は4月から7月です。なぜなら、夏祭りが頻繁に開催されるのは7月上旬で、8月に入ると一気に需要が下がるためです。
そのため、多くの人が浴衣を購入する4月〜7月が狙い目とされています。買取価格には需要も関わってくるため、売る時期も意識しておきましょう。
帯や下駄と一緒に査定に出す
浴衣を売る際には、帯や下駄を一緒に査定に出すのがおすすめです。これは、浴衣を着る際に必需品である帯や下駄を一緒に売ると、「浴衣セット」として高値で買取られる場合があるためです。
付属品がある場合は、浴衣と一緒に査定に出しましょう。
ケアを怠らない
浴衣を高値で売るためには、丁寧なケアをすることが重要です。浴衣は薄く湿気の多い夏場に着るもので、シミやシワがつきやすく、状態が悪いと買取してもらえない場合もあります。
特に浴衣は夏にしか着ないため、それ以外の期間は放置しがちで状態が悪くなりやすいです。そのため、定期的なお手入れは欠かさず行っておきましょう。
浴衣の買取はどこへ依頼すればいい?
浴衣を高値で買い取ってもらうためにはいくつかポイントがありますが、買い取ってもらう業者選びを間違えると、適切な値段がつかなくなってしまいます。
ここでは、浴衣の買取はどこへ依頼すればいいのか、代表的な下記3つの売却先についてご紹介します。
- リサイクルショップ
- フリマアプリ・ネットオークション
- 専門の買取業者
リサイクルショップ
リサイクルショップでの浴衣の買取は、一般的には推奨されません。これらの店舗では、浴衣の価値を正確に評価する専門の査定スタッフがいないことが多く、適正な価格がつけられないケースがあります。
また販路が店頭のみの場合、需要が限られる浴衣は不良在庫となる可能性が高いため、買取に消極的になりがちです。リサイクルショップなどでは、ブランドに関係なく、「1kg=○円」といった重量査定となるケースも多いです。
そのため、値段を問わずにとにかく引き取ってほしい場合にはいいですが、できるだけ高く売りたい方には向いていないといえます。
フリマアプリ・ネットオークション
フリマアプリやネットオークションは、比較的安価な浴衣を売る際におすすめの方法です。
近年利用者が増えているオークション・フリマサイトでも、浴衣の売却は可能です。ユーザー間で取引可能なオークション・フリマサイトでの売却では、自身で設定した価格で売却可能なうえ、欲しい人さえいればお金に変えられます。
そのため、買取業者に買い取ってもらえなかった浴衣でも売れる可能性があります。買取価格がつかないほど安価な浴衣を売る際には、おすすめの方法といえます。
専門の買取業者
浴衣を売る際は、専門の買取業者を利用するのが最もおすすめです。着物買取業者では、浴衣を含め、着物の買取に特化した専門の査定員が値付けを行います。そのため、浴衣の価値を正確に見極め、適正な価格をつけてくれます。
買取方法も、店頭への持ち込み買い取りのほか、出張買取や宅配買取など、依頼者の状況に合わせて選択できるケースが多いです。
ご自宅に眠る浴衣に値段が付くかは、査定してみなければわかりません。査定料やキャンセル料が無料の買取業者も多いため、まずは気軽に査定を依頼してみましょう。
まとめ
浴衣は夏の風物詩ですが、着る時期やシーンが限られていることから一般的に需要は低いです。ただ、買取は可能です。
買取価格相場としては、ノーブランドのものなら数千円、ブランドものであれば数万円になるケースもあります。また、状態がいいと、査定価格は上がりやすいです。売る時期や状態に注意することでも、買取価格を上げられます。
そして浴衣を売るうえで最も重要なのが、専門の買取業者に依頼することです。リサイクルショップ、フリマアプリ・ネットオークションでも浴衣は売却できますが、適正な価格で売れづらいというデメリットがあります。
ただ、思い出が詰まった浴衣を手放すのであれば、なるべく高く買い取ってもらいたいと思うものです。着物専門の買取業者に依頼すれば、浴衣の価値を正確に見極め、高価で買い取ってくれる可能性が高まります。
そのため、浴衣の買取査定を依頼するなら、専門の買取業者に依頼するようにしましょう。